9月以来です
2005年2月25日いやはや、今年3月で卒業です。
まだ、はっきりとは決まってないけど、今まで取った教科は全部受かったので多分確実に卒業できると思います。
4年前に、専門学校に入って、その2年後に大学に編入してね。まぁ、色々勉強しましたよ。しかし、その勉強成果を生かせるかどうかは別なんですけどね。
なんせ、今は就職難!しかも、ちょっとした障害も持ってるわけで、なお更難しいです。月に一回は、病院に行かねばならないしね。
正社員は、無理だったら、バイト?在宅ワーク?自営業?とか色々考えてます。
永久就職って言うのもありますが、それは、絶対無理なので、考えの中には入れてません(自爆)
この年になると、年取ったことのことも考えなくてはならず、年金貰えるまでの貯金や、老人ホームに入るために貯金・・・と貯金のことばかりですが、まぁ、これからは余り遊ばず、仕事を頑張らなくては!!ってな感じです。今の治療費も、月3万以上は掛かってるんで、大変だし。はぁ〜困った〜。ひとまず頑張らなくっちゃね。
まだ、はっきりとは決まってないけど、今まで取った教科は全部受かったので多分確実に卒業できると思います。
4年前に、専門学校に入って、その2年後に大学に編入してね。まぁ、色々勉強しましたよ。しかし、その勉強成果を生かせるかどうかは別なんですけどね。
なんせ、今は就職難!しかも、ちょっとした障害も持ってるわけで、なお更難しいです。月に一回は、病院に行かねばならないしね。
正社員は、無理だったら、バイト?在宅ワーク?自営業?とか色々考えてます。
永久就職って言うのもありますが、それは、絶対無理なので、考えの中には入れてません(自爆)
この年になると、年取ったことのことも考えなくてはならず、年金貰えるまでの貯金や、老人ホームに入るために貯金・・・と貯金のことばかりですが、まぁ、これからは余り遊ばず、仕事を頑張らなくては!!ってな感じです。今の治療費も、月3万以上は掛かってるんで、大変だし。はぁ〜困った〜。ひとまず頑張らなくっちゃね。
コメント